家のマット類を、週に一回洗うのですが、なんだかめんどくさがっていた今日この頃。
盛大に、お茶をこぼして(麦茶入れを放り投げるという)洗うことになりました。
「洗って欲しかったら、そう言えばいいじゃない」
と、マットに小言を言ってしまった池尾千里です。はい、こんにちは。
世間は、ゴールデンウィークが始まっておりますね。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
池尾家は、私が、お仕事ラストディに、こんなおつかれさま会をしました。
能登の復興支援の「出張・能登炉ばた」なるものが開催していて、炭火で海産物を焼くというゴージャスなもの。どれも、とっても美味しくって、ビールも進んじゃって、夢のようでした。
アルミホイルは、肉巻きおにぎりです。
子どもたちが、かぶりついておりましたよー。手前はカニ汁。なんと100円。
近所なので、また行っちゃおう。
お別れのつづき
前回のブログでも書きましたが、10年ほどやっていたお仕事を卒業しました。
やめようと思ったことは、これまでも何度かあったのですが、良い方ばっかりで、顔が浮かぶと言い出せなくなって、何年も経っていたという・・それでも、そろそろかなって思っていたところ、閉店ということになったのでした。
自分から言い出すということからは、逃げ切れましたが、いろいろなお別れを受け入れるのは、やはり、私がしなくてはいけません。
私は、本来、慣れ親しんだ人や、物事とは、離れがたくなってしまうのです。
寂しがり屋さんだったことを、思い出してしまいました。
そして、いったいどんな寂しさが、私をおそうのだろうと、心底心配していたのです。
アラカンの私が、おいおい泣いてしまったりするのは、恥ずかしすぎますもーん。
ゆっくりゆっくりやってきた
そんな私の心の声を聞いてなのか(誰)、泣かないように、寂しくないように、とっても、ゆっくりといろんなことがやってきました。
閉店日以降、お店の片付けが始まりました。
私は、1週間のうち4日間。
行く度、お店の中は、荷物が運び出されて、だんだん空っぽになっていきました。
行く度、今日でさいごの人が、だんだん増えていきました。
ゆっくり、ゆっくり。
みなさん、いつものように、笑顔で帰っていくのが、ステキで、助かりました。(私が)
さいごは、空っぽのお店で、よく音が響くねーって言いながら、一緒に写真をたくさん撮って、ゲラゲラ笑いました。みんな、寂しくて、みんな、笑顔でした。
感じて、つながって、分かち合う
どんな気持ちになっていくのかなって、思っていますが、がまんすることもないし、つきあって、見届ける所存です。感情って、そういうものなんですよね。
心を震わせたり、曇らせたり、かと思えば、ドキドキさせたり、熱くさせたりして、まるで、通り抜けていくみたいです。もちろん、滞在が長くなる感情も、時にはありますよね。
ひとりで、じっくり感じるのもいいし、誰かと分かち合うのもいいことです。
私も、写真やメッセージを送り合って、つながることが分かち合いになっています。泣スタンプは、飛び交い始めていますが。笑
ここしばらく、バタバタしてきていたので、ここに来て、ゆっくりできたり、立ち止まれたりしています。バタバタ忙しいことは、心を感じにくくさせるなぁと実感します。それで、たすかることもあるのですけれど。
ちょっと、しっとりした気分ではありますが、清々しさもあります。
片付け期間があったことで、すごくやり切った感を感じられています。なんせ、お店を空っぽにしましたから。
この清々しさは、街路樹のナンジャモンジャに白い花が咲いているのですが、その下を通る時の清々しさに似ています!(わかりにくい)
ゆるゆるコラムのようになりましたが、お読みくださって、ありがとうございました。
4月のつかれが取れる、GWになりますように。
そして、お仕事の方、本当におつかれさまです。終わったら、是非ゆっくりしてくださいね。
池尾千里
*******************
5月のご予約受付中です★
最新の状況はお電話でご確認くださいね📞
<翌月のご予約は、毎月20日からです>
池尾千里の電話・面談カウンセリング
ご予約お待ちしております。
zoomでのオンラインカウンセリング
ご自宅でも受けられます。是非ご利用ください
「池尾昌紀・千里の夫婦カウンセリング」
もご好評いただいてます。
「池尾家・夫婦カウンセリングで」とお申出ください
カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで
TEL:06-6190-5131
定休日:月曜日(初日の場合は翌日代休)
受付時間:12:00~20:30
カウンセリングサービス>>>
*******************