長女のストーリー

お盆が過ぎると、

長い長いと思っていた

こども達の夏休みも

終わりかぁ(遠い目)と

少し淋しい気分になりますね。

 

 

さて、以前ブログに書いた思い出話を、

母に「ふと思い出してさ~」と

なにげなく話したら、

思いがけずこんな話が聞けました。

 

ブログはこちらです。アイスコーヒーとおばあちゃん

 

「へえ、そうだったの。

 そんな話、初めて聞いたわ。

 おばあちゃん、あんまり自分のこと

 話さない人だったから。」

 

母は、ずっと共働きでしたので、

私と妹は、いつもおばあちゃんと

一緒に過ごしていました。

 

私と妹には、特別に無口なわけでもない

ふつうのおばあちゃんでしたが、

嫁である母には、あまり余計なことは

話さない静かなお姑さんだったようですね。

 

こどもには、気が付かないとこでした。

 

だから、おばあちゃんが亡くなった今、

母が仕事でいなかった昼間、

おばあちゃんがどうやって過ごしてたか

母は興味深かったようでした。

 

おばあちゃんは、お茶を飲むのが好きで、

10時とか、3時とかになると、

「おまえも飲むか?」

と聞いてくれて、一緒に

お茶したものでした。

 

母が定年退職してから、

家にいるようになって、

おばあちゃんと母が

一緒に毎日お茶をしていた時期も

あったようです。

 

母は、

「お茶入ったよって誘って、

 おばあちゃんと一緒にお茶を飲んでる時、

 おばあちゃんは、昔話を、時々話すんだけど、

 ほんとに時々だったし、

 それは辛い話だなって思うようなことも、

 辛かったって言わないの。

 こんなこと言われてな、とか

 あんなことされてな、とかって、

 あった事実を言うだけだったの。

 そういうおばあちゃんだったのよ。」

と、話してくれました。

 

おばあちゃんは、今でいうところの

シングルマザーでした。

当時、田舎で暮らしていた

おばあちゃんは、それはそれは、

苦労したにちがいありません。

 

母にも、一人息子である父にも、

二人しかいない孫である

私や妹にも、

あまり親戚付き合いも

していなかったおばあちゃんは

誰にも、愚痴も弱音も

吐かない人だったようです。

 

母は、それに敏感でした。

母は、父にこう聞いたことがあるそうです。

 

「おばあちゃんは、幸せなんだろうか」

 

おばあちゃんは、ずっと実家の

田舎に住んでいました。

父と母は、名古屋に住んでいて、

私が生まれたタイミングで

おばあちゃんを呼び寄せたそうです。

 

田舎以外には、知り合いもいませんし、

あまり出かけたりする人でもありませんでした。

おばあちゃんは、育児、家事を任されて、

ほんとにそれだけを一生懸命やって

生きていた人だったのです。

 

孫である私たちも成人して、

ふと母は、父にそう聞いたのだそうです。

すると父は、

 

「今が一番、幸せじゃないのかな」

 

そう答えたそうです。

母も、ああ、そうかもな。

ひとりじゃないものな。

そう納得したと話してくれました。

 

たくさん苦労してきたおばあちゃんだったから、

住む家があって、息子がいて、

嫁がいて、孫がいて、

お茶をゆっくり飲む時間があって・・

 

それは、やっぱり、

父が言った通り、

一番幸せな時だったのかもしれません。

 

ふとさっき、気が付きました。

 

おばあちゃんは、6人きょうだいの一番上、長女。

母は、3人きょうだいの一番上、長女。

私は、姉妹の長女。

 

3代続く、長女のストーリー

しみじみ思うお盆明け。

 

「おかあさん、おばあちゃんにお茶、

 お供えすると喜ぶかもしれんね」

と、さっきメールしたら、

 

「そうだね。自分ばっかり、飲んでたわ」

と母から、今返信がありました。(笑)

 

また、書こうかな「長女のストーリー」。

それでは、とっても暑いですが、

すてきな週末をお過ごしください。

 

 

池尾千里

 

 

9月1日(日)に開催されます、

「カウンセリングサービス名古屋感謝祭」にて

講演させていただきます。

是非、遊びにいらしてくださいね。

 

**********************

 

<カウンセリングサービス名古屋感謝祭>

 

日 時:2013年9月1日(日)10:00~19:00
(出入り自由のフリーパスです)

会 場:名駅・ウインクあいち 名古屋駅徒歩3分
(ミッドランドスクエアの裏手に当たります)

料 金:¥3,150-
(打ち上げに参加される場合は別途ご用意ください)

※当社代表「平準司」の「公開カウンセリング」、
カウンセリングを体験できる「ワンポイント相談会」
をはじめ、様々な イベントを企画。全国から、
トップクラスのカウンセラーが名古屋に集結します。

 

名古屋感謝祭に参加するゲストカウンセラー、講演やイベント等の

タイムスケジュールの詳細は、こちらをご覧ください。→ 

お申し込みは、こちらのフォームからどうぞ。

to_register