自転車

 

息子を幼稚園に送る

自転車のうしろに乗せて。

 

JRをくぐる高架下は、

急な下り坂を下って、

トンネルに入って、

急な登り坂を登る。

 

そんなスリリングな道。

 

下り坂は怖いけど、

きつい登りがあるから、

トンネルの中も、

一生懸命自転車を漕ぐ。

登り坂も必死に漕ぐ。

 

ほとんど毎日、往復、

3歳違いの娘の幼稚園から

数えると、4年半くらい漕いでる。

 

そして、

最近気づいたことがある。

 

下り始めと、

登り終わり。

高低差がない。

 

とゆーことわ??

 

「慣性の法則」

 

登りの最後の最後、

いつも必死の形相で

ペダルを踏んでいたけれど、

ふと、力を抜いてみた。

 

スピードは落ちるけど、

ふわっと

ちょうどのタイミングで

登り切れることが判明。(笑)

 

毎日、もんのすっごく力を

入れて漕いでいた場所で

漕ぐのを止める。

急ぐのを止める。

 

ただ自然な勢いに

身を任せて、

そして、

ずっと楽に

到着できる。

 

ラストスパートが

必要なときもあるけど、

 

こうやって、

もう持っている流れに

背中を押してもらうときも

あるのかもしれませんね。

 

お役に立てれば、うれしいです。

 

 

池尾千里

 

****************************

ご予約・お問い合わせはこちらまで。

TEL:06-6190-5131/06-6190-5613

受付時間:12:00~20:30

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)

カウンセリングサービスからのお知らせ&ご案内はこちら→

****************************

名古屋カウンセリングルームはこちら☆