苦手な人に出会った時・その1

社会に出れば、

自分と合う人がいる反面、

合わない人というのも

いるものですね。

今日は、合わない人や

苦手な人に出会った時の

捉え方について

書いてみようと思います。

***

問題というのは、

人それぞれですし、

さまざまなジャンルに渡ります。

時にこんなことがあります。

Aさんというお局が

職場にいたとしましょう。

先輩ではなくて「お局」と

呼ばれる時点で、

まあ、いい印象ではないことはわかります。

そんな職場に入社半年の、

B子ちゃんと、C子ちゃん。

直接指示をくれたり、

やった仕事をチェックするのは、

たいてい、お局Aさんです。

きちっと仕事をするタイプの

Aさんは、B子ちゃんやC子ちゃんにも

それを求めてきます。

B子ちゃんは、

もう息が詰まってしまって、

指示されたことをやるだけで、

もういっぱいいっぱい。

終わった仕事をチェックされるのが

怖くて怖くてしかたありません。

そして、チェックはとても厳しく、

一発OKは、皆無。

毎度半べそをかきながら訂正。

こんなひどい目に遭うなんて、

Aさんは、私のことが嫌いにちがいない。

Aさんとは、うまくやっていけるはずがない。

C子ちゃんも、同じように

厳しくチェックされているみたいだけど、

嫌われてるのは、きっと私だわ。

これからもずっと、

こんな状況なんて、耐えられない。

会社に行きたくない。
いっそ辞めてしまいたい。

と、B子ちゃんは、思っています。

さて、一方、C子ちゃん。

毎日、お局チェックで大変な日々を

やはり、送っていました。

初めての業務だし、

がんばって覚えないと。

Aさん、いつもきっちりチェックしてくれるし、

わからないところも教えてくれる。

厳しいけど、ありがたいな。

早くAさんみたいにできるようになりたいな。

C子ちゃんは、

そんなふうに感じていました。

***

同じように仕事をしている

B子ちゃんとC子ちゃんですが、

感じていることが

まったく違います。

この違いはなんでしょうか。

一番大きな違いは、

「人が私をどう扱っているか」

の捉え方です。

B子ちゃんは、

「Aさんは、私を嫌っているにちがいない」

と捉えています。

C子ちゃんは、

「私を応援してくれているらしい」

と捉えています。

全然ちがいますね。

相手の目に、

どう映るかにも

影響しそうです。

その2へ、続きます>>>

池尾千里

FullSizeRender
こどもたちがあがるパーティーの色。シャガールの色。←勝手に(爆)

 

参加イベント***

池尾昌紀トレーナー1DAYワークショップ

日時:2月21日(土)10:00~20:00

場所:金山・名古屋都市センター

料金:¥21,600ー(税込)

人数限定での開催となりますので、必ず事前予約をお願いいたします。

参加条件:18歳以上の方。(お子様連れの参加はご遠慮いただいています)

>>>お申込はこちらから

(※通常のお申込フォームと異なります。ご注意下さい。)

****************************

2015年1月、2月のご予約受付中です★

2月の面談DAYは、14日(土)、22日(日)です。

初回無料電話も、是非ご利用くださいませ。

カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。

TEL:06-6190-5131/06-6190-5613

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)

受付時間:12:00~20:30

カウンセリングサービスからのお知らせ&ご案内はこちら→

****************************

名古屋カウンセリングルームはこちら☆