迷わない生き方 〜PhotoWord〜 & 生姜を漬けたら

No.162jpg

日常を送る中で

迷いがない人はいません。

でも、なるべくなら

悩んだり、迷ったりせず

過ごしたいものですよね。

選択に迷う時って

いくつかの選択肢があって

どれにするといいのかで

悩むわけですよね。

どれが正しいのか

どれが未来を良くするのか

どれだと角が立たないか

どれだと文句言われないか

などなど

ほんとにさまざまな

視点で考え、迷うんですね。

でも、どれも、一長一短で

すべてがうまくいく方法なんて

見当たらない・・・

だから、迷うわけです。

私の身はひとつなのに

いろんな人や

いろんな場面に

合わせようとしているんですから

むずかしいことですよね。

迷った挙句

中途半場な選択になって

文句出ないけど

賞賛されるでもなく

もやもやが止まらない・・

なんてことに。

そんな残念なことが

しょっちゅう起こってしまうのなら

なんとかしたいですよね。

迷う時こそ、

きちんと掴んでおきたいのは

「自分の気持ち」なんです。

ほんとは

どれがいいって

思っているのか。

それを、主張したり

表現したりするかどうかは

ちょっと置いておいて

また、誰かや

何かのことを優先させるのも

ちょっと置いておきます。

ほんとは私、

どれがいいって

思ってるんだろう。

もしくは、私、

どれが嫌だって

思っているんだろう。

それを、掴んでみましょう。

自分の気持ちに寄り添うんです。

これをしないで、

誰かや何かばかりを

優先していると

なかなか決まられず

迷いに迷い

優先するものが

複数にでもなったら

万事休す・・

そして、やがて

疲弊してしまいます。

まずは、自分の気持ちが

とても大切なんです。

そして、それを選択してもいいと

ご自身に許可を出してあげましょう。

ご自身の気持ちを大事に

あつかいます。

私なりの答え。

それが、時には

周りに受け入れられないとか

周りの人とちがうことも

あるかもしれません。

採用されないこともあるかも。

でも、私は私に対して、

迷いがなく、

嘘もありません。

そして、後から振り返ると

私の気持ちに寄り添った

私なりの答えというものには

後悔の気持ちが湧かないものなのです。

自分に嘘をつかないことは

自分を大切にすることであり

私らしさを生きることなんです。

最後までお読みくださり、
ありがとうございました。

池尾千里
IMG_8365


初めて生姜を漬けてみました。

ピンクになるって
知ってた??

知らなかった。

岩下の新生姜は
ピンク色にしてると
思ってました。

ひとつ賢くなった日。

そろそろ漬かったかな。
楽しみ楽しみ 

 

*******************

5・6月のご予約受付中です★

池尾千里の電話・面談カウンセリング
ご予約お待ちしております。
zoomでのオンラインカウンセリング
ご自宅で受けられます。是非ご利用ください。

「池尾昌紀・千里の夫婦カウンセリング
 
もご好評いただいてます。
「池尾家・夫婦カウンセリングで!」とお申し出くださいね。

カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。
TEL:06-6190-5131
定休日:月曜日(初日の場合は翌日代休)
受付時間:12:00~20:30
カウンセリングサービス>>>

********************