自分を大切にするための メルマガ解除してもいいんです 以前は、しっくりきていたものが、変化してくることってあります。メルマガもそのひとつかもしれません。メルマガを巡る私のエピソードをご紹介します。 2015.09.09 自分を大切にするための
しあわせなパートナーシップのための 天使が舞い降りた場所 天使とか、エンジェルのイメージって、どんなですか?今日のお話は、私たちの周りに、すでにいる天使たちについてです。不完全な私たちのために、舞い降りた天使とは?! 2015.09.07 しあわせなパートナーシップのための
自分を大切にするための 心と身体の痛みは同じ場所で感じる?! 心と身体が繋がっていることで、どちらか不調なら、どちらかで改善を図ることもできる。そんなお話です。 2015.09.05 自分を大切にするための
自分を大切にするための いい人は自分を責める 私、いい人じゃありません!!って、いい人ほど怒る(笑)いい人じゃないって思ってらっしゃるんです。いい人じゃない私はダメだって。自分を責めることについてのお話です。 2015.09.04 自分を大切にするための
人生をもっと幸せに生きるための くりかえす問題が教えてくれるもの 「パターン」と呼ばれるくりかえされる問題。そこには、何かしら気づくべきものがあり、それがこれからの人生にとても役に立ちますよというサインなのです。 2015.08.28 人生をもっと幸せに生きるための
人生をもっと幸せに生きるための 冷たい物言いの向こう側 冷たい物言いをされると、いやな気分になりますよね。でも、それが、人との間に起こるかもしれない問題を回避したくて、「怖れ」から人そのものを遠ざけてしまおうとするためのものかもしれません。 2015.08.14 人生をもっと幸せに生きるための
人生をもっと幸せに生きるための 苦しい状況とバランスが取れてしまう心理 苦しいし、とっても辛いのに、そこから抜けられない、辞められない時。その状況とバランスが取れてしまっている心理があります。そこには、思わぬ「目的」があり、それが手に入っているという状態なのです。 2015.08.11 人生をもっと幸せに生きるための
自分を大切にするための 夏の思い出 夏になると思い出す風景があります。懐かしくてきゅーっとなるような、私の中の夏の記憶No.1です。私たちの記憶は、こんなふうに感情といつもセットになっています。感情の種類によって、出来事の色も変わってくるのです。 2015.07.16 自分を大切にするための
人生をもっと幸せに生きるための 女性が我慢せず、表現するリーダーへ パートナーシップで、女性がリーダーシップを取ると良い理由。泣いていいじゃない、怒っていいじゃない、そう言えること。楽しみ、喜べること。そんな、喜怒哀楽の軽やかさが、男性を楽にしていくのです。 2015.05.31 人生をもっと幸せに生きるための
自分を大切にするための 一番近い理解者 私たちは、誰しも、自分には、厳しい点しか付けられないものです。辛口で責めていることも多いもの。でも一番、事情を知り、理解できるのも、私だったりします。 2015.05.19 自分を大切にするための