愛の器

暖かかったり、

冬みたいだったり(冬ですが)

風邪引いている方、

多いですね。

気温のアップダウン、

なかなか激しいですが、

美味しいものを

たくさん食べて、

元気に過ごしたいですね。

今日のタイトルは、

「愛の器」。

おつきあいくださいませ。

*****

30も終わりになってから、

ふたりめなんか、四十路街道にて、

子どもを持ったことで、

愛おしいとか、

可愛いとか、

そういう感情が

ものすごく深く大きくなりました。

もともと感情が

大きく揺れたりするのが

好きじゃなくて、

なるべく穏やかに

過ごしたいなと

思っているところがあり、

感情をコントロールする癖

みたいなものがあったかもしれません。

ネガティブなものを

たとえば、怒りとか哀しみとかを

とても、嫌って、怖がって、

避けていたのですが、

そうすると、

ポジティブなもの

たとえば、楽しさとか幸福感とかも

思い切り感じるのを

抑えてしまっていたようです。

当然、感情の幅が

とても狭くなりますよね。

私の中には、

そんなところがありました。

そんな私が、

こどもを持ったことで、

ものすごく愛おしい、

ものすごく可愛い、

と感じるようになりました。

子育てがうまくいかなくて、

毎日、涙が出ちゃうような哀しみや

やり切れなさも感じました。

こんなふうにして、

ポジにも、ネガにも、

感情が振れるようになってくると、

感情のストレッチが

効くようになります。

ビヨーンと伸びるような。

こどもたちは、

もう赤ちゃんではありませんが、

私の中のストレッチは、

まだ効いています。

そして、こんなことが起きています。

愛おしいとか、

可愛いという感情の中に

当てはまる人が

ものすごく多くなってしまったのです。

こんなにもやさぐれてても、

こんなにわがまま放題でも、

こんなおっさんまでも、

愛しくて、可愛いと思ってしまう不思議。

ちょっと

わかりにくいかもしれませんが、

今まで底を打つのが早かった

私の中にある「器」が、

ぐぐぐっと深く、大きくストレッチされ、

そこには、ものすごくたくさんのものが

入るようになったということのようです。

お母さんと言う人たちは、

何やらおおらかで

大きい感じがするのも、

こういうことなのかもしれません。

これは、こういうことではないでしょうか。

こどもを持つということに限らず、

誰かや、何かを、

ものすごく深く愛したり、

可愛いと思ったり、

大切にしたり、

育てたり、

思いをかけたりすることで、

また、たくさん泣いたり、

たくさん落ち込んだり、

感情がコントロール不能になるような

そんなストレッチが

あなたの中の愛の入る器を、

大きくするようです。

ストレッチされる時は、

痛てててってなることもあるでしょう。

小さく硬く縮こまっていた

愛の器だから。

あなたの愛の器を大きくした

あの人や、あの出来事に

心から感謝して、

そして、今から、

その器を満たしていきましょう。

 

池尾千里

 

 

IMG_6439

お友だちに連れてってもらったお好み焼き。絶品っ!

 

****************************

ご予約受付中です★

初回無料電話も、是非ご利用くださいませ。

カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。

TEL:06-6190-5131/06-6190-5613

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)

受付時間:12:00~20:30

カウンセリングサービスからのお知らせ&ご案内はこちら→

****************************

名古屋カウンセリングルームはこちら