四十路街道☆大切な時間を幸せに生きる・第2話

週末は、我が街のお祭りでした。
金曜日辺りから、
どこからかお囃子が聞こえてきて、
なんだかわくわくしました。

今日、こどもとお祭りに出かけて、
ゆっくり遊んで来ましたが、
露店での、食べ歩きや、
景品をもらえるゲーム、
次々やってくる立派な山車・・
どれもとても楽しかったです。

でも、感慨深かったのは、
こどもたちのお友達や
そのご家族とたくさん会ったのですが、
私も夫も、この街出身ではないけれど、
こどもたちにとっては、
この街が出身地であり、
地元であるんですね。

幼いながら、
すっかり根付いた貫禄。

私たち夫婦にとっても、
こどもたちのおかげで、
この街が、親しみのある
大好きな人がいっぱいの
我が街になっていきます。

こどもが先行く道を
ついて行くのもいいものかも。

***

2014年4月13日に開催されました、カウンセラーズフェスタ。

私の講演を5話に分けて、お送りしています。

 

第1話では、私たちは、ペットボトルに残った水を見て、「まだある」と感じるより、「もうない」と感じる傾向があるお話しをさせていただきました。あるものより、ないもののほうへ、意識は向きやすいのですね。

第1話は、こちら>>

 

ここからは、「豊かさ」についてです。

人生を90年としたら、実際、「豊かさ」を実感したり、味わうことのできるようになるのは、もちろん人生の最初からではありませんね。生きていく上で、嬉しかったり、悲しかったり、楽しんだり、苦しんだり、そんないろんな経験をすることで、「豊かさ」は広がっていくように思います。

 

第2話***

 

 私たちの人生を90年と仮定すると、それは、一見長いように感じます。でも、誰にでも限りがあります。一人ひとつの人生を、自分で生き切らねばなりません。そこには、たくさんの苦労があるかもしれないし、何のためにがんばっているんだろうと思うような時期もあるかもしれません。しかし、「私たちは、幸せを味わうために生まれた。」はずです。

目的は、ここなんです。

 

 小さかったこども時代、10代、20代、30代、40代、50代、60代・・

私たちは、年齢を重ねていくにつれ、成熟していきます。それぞれの物事に、自分なりの価値や意味を見い出せるようになります。美味しいと感じるものも自然と増えていきます。「幸せを味わう」幅が広くなり、深くなっていくのです。

 

昔、金閣寺に修学旅行へ行きませんでしたか?

きらきらしてきれいだなーと思ったでしょう。

逆に、銀閣寺は、地味だなーと思いませんでしたか?

でも、今、銀閣寺を見ると、しみじみとした美しさを味わえたりします。

 

ほろ苦い菜の花の美味しさを味わえたり、

四季の移り変りを心で感じることができたりします。

 

もしかすると、幼いこども時代を過ぎ、思春期を過ぎ、自分のことで悩んだり、自分と人との関係に悩んだりするようになることで、私たちは、成熟さを増し、多様な感じ方ができるようになり、人生そのものが豊かになっていくように思います。

 

が、しかし、私たちは、つい無いものに目がいきます。

今まだ、成し遂げてないことや、手に入ってないものを数え始めます。

さきほどのペットボトルの話しですね。無いものに目が向きやすく、時間もない。

 

そして、こう言うのです。

「だから私は、まだ幸せじゃない。」

「今世では、無理。」

だと。

 

 

第3話へつづく>>

池尾千里

 

****************************

****************************

【名古屋心理学ワークショップのご案内】


池尾昌紀
池尾千里夫婦カウンセラーが講師を務める講座が再び!

 

『愛するということ・愛されるということ

 ~名古屋版・男と女の心理学 Part2~』

 


講師:池尾昌紀
池尾千里

ゲストカウンセラー:小倉健太郎高見綾 

日時:2014年6月7日(土)18:30~20:30

会場:名駅・ウインクあいち

交通:名古屋駅徒歩5分。ミッドランドスクエア奥。

料金:¥3,240-(税込)

※当日飛び込み参加もOKですが、できるだけお申し込み頂けると助かります。

※参加条件:18歳以上の方。ただし、2歳未満のお子様に限り同伴可能です。

 

 

>>>お申し込みはこちら。

 

 

是非、お越しくださいませ。お待ちしております。
****************************

5月ご予約受付中です★初回無料電話も、是非ご利用くださいませ!

カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。

TEL:06-6190-5131/06-6190-5613

受付時間:12:00~20:30

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)

カウンセリングサービスからのお知らせ&ご案内はこちら→

****************************

名古屋カウンセリングルームはこちら☆