「パートナーシップの何が不安なの?(3)」~競争への不安【女性編】~

私たちはパートナーシップを求めます。なぜ求めるのでしょう。不安だからです。何が不安なのでしょう。私たち夫婦カウンセラーが男性・女性、それぞれの思いで綴る連載。今回は「競争の不安」【女性編】です。


◎8/9(土)に開催のスペシャルワークショップで池尾昌紀・池尾千里の夫婦カウンセラーが講師を務める講座を開講します。

タイトルは『ひとりぼっちじゃない人生の歩き方 ~なぜ出会えないのか、なぜすれ違うのか~』。

恋人が欲しいと思っているのに、なかなかできない。

パートナーとは、いつもすれ違うばかりで、苦しい、寂しい。

こんな悩みをお持ちの方に、それを解決するための講座を開講いたします。

【第三部(18:30-20:30)】
>>> ひとりぼっちじゃない人生の歩き方~なぜ出会えないのか、なぜすれ違うのか~

 

☆この日は3組の講師が3本立てで「心理学ワークショップ」を開催!

 今回は「パートナーシップ」をテーマにした講座ばかりです!

 複数受講すると受講料がお得になる特典もあります。

【8/9(土)スペシャルワークショップ (名駅・ウインクあいち)】

 1)13:30-15:30 浅野寿和&高見綾『自分史上最高のパートナーシップを築くための心理学~素敵なパートナーと出会うために!~』(浅野版)(高見綾版)

 2)16:00-18:00 小倉健太郎
『これから恋を始めるあなたへ~一歩を踏み出す為の心理学~』

 3)18:30-20:30 池尾昌紀・池尾千里
『ひとりぼっちじゃない人生の歩き方 ~なぜ出会えないのか、なぜすれ違うのか~』

 

 

この講座に向けて、「パートナーシップがうまくいかないと何が不安になるのか」について、男性カウンセラーの目線、女性カウンセラーの目線で、同じテーマの記事を同時に発信する連載です。

 

これは、逆に言えば「幸せなパートナーシップが手に入ると、どんな不安が解消されて、替わりに何が手に入るのか?」ということ。

お伝えしたいのは、これ!なんですね。

 

今回のテーマは「競争の不安」です。

 

☆「競争の不安」【男性編】(担当:池尾昌紀)は
>>>コチラをご覧ください。

 

<前回の記事>

 >>>「寂しさの不安」【男性編】その1(担当:池尾昌紀)

 >>>「寂しさの不安」【女性編】その1(担当:池尾千里)

 >>>「寂しさの不安」【男性編】その2(担当:池尾昌紀)

 >>>「寂しさの不安」【女性編】その2(担当:池尾千里)

***

 

私たちは、いつも何かと

競争しています。

 

Aさんを見ては、私より美人だとか、

Bさんを見ては、私より仕事ができるとか。

 

そして、こんなふうにも思ったりします。

 

でもAさんより、私の方が性格がいいとか、

でもBさんより、私の方がセンスがあるとか。

 

こんなふうに、自覚している場合もあれば、

知らず知らず、競争していることも多いものです。

 

人間である以上、

この「競争」を完全に止めることは

あきらめたほうがいい・・・

そのくらい自然に

やってしまっているものです。

 

さきほどの例にもあるように

自分が負けてると思うと

当然勝ちたくなったり、

相手を負かしたくなったりします。

 

そこで、バランスを取るのです。

 

パートナーシップの中でも、

競争は起こります。

自立的なふたりほど、

競争は起こりやすく、

止めるのも難しいかもしれません。

 

いつも口うるさく厳しい夫に

日々、負けていると感じている妻。

 

妻は、夫に対する「可愛い女」を封印するでしょう。

優しくするということも

愛するということも

夫にはしてあげないことで、

負けにならないようにする競争です。

 

口うるさい夫も、

一番、欲しいものがもらえなくなりますから、

これでは、負けになってしまいますね。

 

また共働きで、お互いに忙しい。

家事や育児の分担でケンカになる。

お互いに忙しいのはわかっているから

「忙しい」と言えない。

「疲れている」とも言えない。

「自分がやる」とも言いたくないが、

「おまえがやれ」とも言えない。

 

そんな緊迫感たっぷりの駆け引き。

ここにも、一触即発の競争がありますね。

 

でも、人間である以上、

競争はしてしまいます。

 

優れている、優れていない

がんばっている、がんばっていない

やっている、やっていない

 

目につくもの全て、競争の材料になります。

 

しかし、パートナーシップの中で、

相手に負けを認めさせたとして、

逆に、私が負けだと認めさせられたとして、

それでお互いを、尊重できたり、

好きだと思えたりできるでしょうか。

 

勝っても負けても、幸せは感じられません。

競争の果てには、何もありません。

 

もうすっかり嫌になってしまった相手と

パートナーという形だけのふたりになってしまうより、

そもそも負けていると思っている自分に気づいたり、

相手に勝つより、勝たせるということを

考えたり、やっていくときかもしれません。

 

ふたりともが、「勝ち」であることが

幸せなパートナーシップには不可欠なのです。

 

お役に立てればうれしいです。

 

 

☆「競争の不安」【男性編】(担当:池尾昌紀)は

>>>コチラをご覧ください。

 

(次回のテーマに続く)

***

【8/9(土)スペシャルワークショップ(名駅・ウインクあいち)】

 第三部(18:30-20:30)>>> 『ひとりぼっちじゃない人生の歩き方 ~なぜ出会えないのか、なぜすれ違うのか~』

 

【こんな時の「男心」「女心」がわからない!・シリーズ】

「男心」を池尾昌紀(男性カウンセラー)、

「女心」を池尾千里(女性カウンセラー)が担当して連載しています。

「連載もくじ」

 

【池尾昌紀・池尾千里による「カップル・カウンセリング」のご案内】

>>>コチラをご覧ください
****************************

8月ご予約受付中です★初回無料電話も、是非ご利用くださいませ!

カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。

TEL:06-6190-5131/06-6190-5613

受付時間:12:00~20:30

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)

カウンセリングサービスからのお知らせ&ご案内はこちら→

****************************

名古屋カウンセリングルームはこちら☆