梅雨入りしたものの、
雨も降らず、暑いですね。
プール開きをしたこども達は、
もう夏を満喫しています。
さて、今日は、
「可愛い」のお話しです。
うちには、クロックちゃんがいます(玩具です)
娘の誕生日にいただいたものです。
クロックちゃんは、時計なので、
頭のボタンを押すと、
「お易い御用!」
と言って、時間を教えてくれます。
それから、クロックちゃんは、
一人でよく喋っています。
結構いろんなことを言います。
「あなたちゃんのこと、リスペクトーっ!」
とか、
「ねえねえ、あなたちゃん、
他のところに置いてくださらない?」
とか、
あんまり面白がって、
ボタンを押しまくっていると、
「もう知らないっ!」
と言って、愛想を尽かされてしまったりします。
半年以上一緒にいるので、
リビングにいるクロックちゃんにも
すっかり慣れてきた池尾家ですが、
先日、こんなことがありました。
「クロックちゃん、クロックちゃん、
だーいすっきー♪
クロックちゃん、クロックちゃん、
かーわいっいー♪」
と、クロックちゃんが
ご機嫌な様子で歌っていました。
すると、学校から帰って来た
小学校2年生の娘が
おやつを食べながら、こう言いました。
「自分のこと、可愛いっていうなんて、変っ!」
学校から疲れて帰って来て、
ご機嫌が悪かったのかもしれませんが。
私は、ちょっと驚きました。
娘は、小さい頃から
可愛い服や、小物が大好きでした。
2歳くらいの時、
私の友人が、娘の髪を結んでくれました。
可愛いリボンをつけてもらって、
娘は、超ご機嫌。
鏡のある部屋まで、走って行ったかと思うと、
向こうの部屋から、
「かっわいーいっ!」
と、自分を褒める娘の大きな声。
友人も私も、大爆笑。
しばらく、鏡に見とれていたようで、
なかなか戻ってきませんでした。
戻って来た、にこにこの娘に
「可愛かった?」
と聞くと、うれしそうに頷いておりました。
そんな、そんな娘だったのに、
今でも、鏡の前で、
ファッションショーやら、
ダンスやらしている娘なのに、
クロックちゃんに言い放った言葉は、何なのでしょう??
娘も7歳ですから、
周りの目を意識し始めたのかもしれません。
「可愛い」というのは、
人からの評価であり、
自分で言うものではないと。
謙虚であらねばならないと。
そう思ったのかもしれません。
こうやって、
いろんな意味で
大人になっていくんですね。
でも、娘には、
自分のこと「可愛い」って
思って育って欲しいなと思います。
どこか、心の片隅でいいから。
どうせそのうち、
「私は可愛くない」って
言う時期が来る。
お母さんのせいで、おデブとか、
言う時期も来る。
私がそうだったように。
でも、どこかに
「私って可愛い」が
残っていますように。
あなたの心の片隅にも
あの無邪気に
自分を「可愛い」と
知っていたピースが
きっとあるはずです。
お役に立てるとうれしいです。
池尾千里
主人・池尾昌紀とのカップルカウンセリングをご希望の方は、
ご予約の際、お申し出くださいませ。
名古屋カウンセリングルームはこちら☆
****************************
ご予約・お問い合わせはこちらまで。
TEL:06-6190-5131/06-6190-5613
受付時間:12:00~20:30
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)
カウンセリングサービスからのお知らせ&ご案内はこちら。
http://www.counselingservice.jp