行間のコミュニケーション

ハイキュー!! に、今頃、どハマりしている池尾千里です、はい、こんにちは。

いや、そんなことより、大切なことを。

 

先週から、風邪のため、声が出なくなってしまい、各所、ご迷惑をおかけしております。

 

カウンセリングや、神戸メンタルサービスの講座ができなくなってしまい(6/12水・恋愛心理学講座)、楽しみにしてくださっていたみなさん、本当に申し訳ありませんでした。

 

恋愛心理学講座は、夫・池尾昌紀が、急遽ピンチヒッター、同じテーマで講師をしてくれました。作っていた内容を、がんばって伝授しておきましたが、いかがでしたでしょうか。

 

神戸メンタルサービス・恋愛心理学講座

「愛を受け取る」と聞くと、ざわついてしまうあなたへ

 

また、声の状態が戻り、準備ができましたら、池尾千里バージョンを録画をして、見逃し配信として、ご覧いただけるようになるそうなので、もうしばらくお待ちいただけたらと思います。

 

 

カウンセリングは、6/16(日)の面談カウンセリング(名古屋)から、再開いたします。

13時、16時が、まだ空いておりますよ。(夫婦カウンセリングも可)

 

ご心配くださったみなさん、ありがとうございました。

がんばって、サイレント千里となって、治したいと思います。

 

こんなに長いこと、声が出なくなったのは初めてで、大変不便でしたけれど、興味深い体験でした。

 

声が出なくなったら

 

体調がそこそこ良くなってきて、私の声だけが出ないってなってきたら、人との隔たりみたいなのを、感じるようになりました。もちろん、私が作ってるやつですけれど。

 

人から見たら、私の喉の調子なんて、見た目ではわからないし、何がちがうわけでもないのに、なんだか、引っ込んでしまいたいような、気持ちになるのでした。

 

「話しかけられたら、困るっ!」

「(話せないから)事情が説明できないっ!」

 

といったものから、

 

「不機嫌に見られてるんじゃないか」

「怒っているように思われたんじゃないか」

 

といった、昔々に言われた「怖そうに見える」という古傷まで、疼き始めて、びっくり。

 

小学生の頃の私は、みんなより背が高くって、頭ひとつ分大きかったのと、その割に、肝が据わってなくて、内心、余裕がないから、あんまり愛想がなかったというのもあって、「怖そうに見える」って、よく言われたんですよね。

 

ちび千里の乙女心は、大いに傷つきましたけれど、そう言ってくる子たちは、親しくなって、私がそうじゃないってわかったから、そんなどスレートなことを言ってきてたんだと思います。

 

だから、「怖そうに見えないように」気をつけていた時期があるんですよね。

 

素の顔が怖く見えるのなら、笑顔でいないと!とか

優しく、おもしろく、怖い印象を与えないようにしないと!とか。

 

別に怖い人じゃなかったんですから、そんなことしなくってもよかったんですけれど、自分に対する認識が、まだ幼くて、よくわからなかったから、人から言われたことをそのまま、それが私なんだって、思っちゃったんでしょうね。

 

発信するコミュニケーション

 

言葉って、発信するコミュニケーションなんだって、よくわかりました。

 

言葉で話した内容を、私から誰かへ、伝えるというものである他にも、実はたくさんの意味が発生していたことにも、気がついたんです。行間っていうんですかね。言葉と言葉の間にあるものです。

 

味方だよ。

怒ってないよ。

今日もよろしくね。

楽しくいこうよ。

いつもありがとう。

 

たとえば、こんな気持ちが、わざわざ言わないんだけど、私たちの言葉と言葉の間には、たくさんあるんじゃないかと思うんですよね。言葉に載せている、みたいな言い方でもいいかもしれません。

 

みんなが自然にやっていて、言葉以上のコミュニケーションをとっているんだなって、気づきました。だから、話ができないと、こういった気持ちも、心にはあるんだけど、届けにくくなってしまうんだなって思いました。

 

引っ込みたくなったのも、こんな理由があったからかもしれません。

 

表現欲と生きる力

 

結婚するちょっと前に、市民講座の手話教室に、通っていたことがあるんです。1年くらいかな。

 

きっかけがなんだったのか、全然覚えていないんですけれど、コミュニケーションをとったり、気持ちを表現する、話す言葉以外の方法のひとつに手話があって、まったくの未知の世界だったから、興味があったのはたしかだったと思います。

 

でも、むずかしくって、全然覚えられなかったなぁ。

手話を使っている方をお見かけすると「すごい!」って、心から思います。

 

そんな私の手話体験なんですが、なんと、声が出ない間に、何回も手話が出そうになったんですよ。私、手話、できないのに!

 

おそらく、やろうとしてたのは「ありがとう」。

習い始めた頃に習った「ありがとう」、なんとなく記憶に残っていたみたい。

 

気持ちを表現したい、伝えたい、っていう欲求って、大きいものなんだなって思ったし、私たちは、自分を表現することで、生きやすくなるんですよね。

 

逆に、あなたの考えも、気持ちも、あなたらしさも、ぜんぶ、胸にしまっておいてください。一切、表現しないようにしてくださいってなったら、息が詰まるでしょう。苦しいですよね。

 

自分を表現して、誰かに伝わって、共有できたり、共感できることができると、生きる力になるようなんです。それは、誰かのものを、見たり聞いたりしても、同じです。

 

芸術といわれるものが、私たちを元気にしたり、刺激を与えたりするのは、そういうことなんだと思います。必ずしも、芸術的なことをしなくっても、自分を表現できる場所、心が開放されて、自分そのまんまで居られる場所や時間があるといいんですよね。

 

一時、「話す」という表現方法ができなくなって、コミュニケーションツールとして使えなくなってしまったことで、ふだん、どんなふうにコミュニケーションをしているのかを、知る良い機会となりました。

 

世界には、私が考えるより、ものすごくたくさんの表現方法がきっとあって、それを使って表現したり、それを受け取ったりしているんでしょうね。なるべくたくさん出会いたいものです。

 

 

池尾千里

 

 

夫婦で、心理学オンラインセミナー開催します。目と目でつながるコミュニケーションをたくさん使う1日。

伝えたり、伝えてもらったり、言葉でない感情にフォーカスしていきますよ。

 

是非、楽しんでいってくださいませ。ご参加お待ちしております。

 

 

池尾千里告知ブログ>>>

 

【池尾昌紀・千里のオンライン心理学セミナー】
「癒やしの1DAYワークショップ」
テーマ:「ジョイニング(つながり)1DAYレッスン ~美しき世界~」
◎日時:2024年7月7日(日) 10:00~18:00
◎講師:池尾昌紀池尾千里
◎料金:18,700円(税込)
◎今回のゲストカウンセラー:青山リナ有村麻希一澤藍子品田沙織高塚早苗なかやしのぶにしだしおまえじまようこ吉村ひろえ(あいうえお順・敬称略)
*オンラインセミナーの参加手順(お申し込み・決済方法)については

「カウンセリングサービスWEB・オンラインイベント/ワークショップのご案内」をご覧ください。

 

 

池尾千里や、池尾家の動画リストです。

よろしかったら、ご覧になってみてくださいね。

 

 

 

ラジオ出演してますっ  

毎月1回(第4土曜日)出演している
FMおだわら『marble talk』
次回の出演は、
6/22(土)10:10頃からです。

下記のバナーのリンクから、
全国でお聴きいただけます。

FMおだわら

みなさまからお寄せいただいた
ご相談にお答えする
『marble 相談室』
下記よりご相談受付中です。

 

ご相談フォーム>>>

 

どうぞお気軽に使ってみてね。

*******************

6月のご予約受付中です★

<翌月のご予約は、毎月20日からです>

池尾千里の電話・面談カウンセリング
ご予約お待ちしております。
zoomでのオンラインカウンセリング
ご自宅でも受けられます。是非ご利用ください。
「池尾昌紀・千里の夫婦カウンセリング
もご好評いただいてます。
「池尾家・夫婦カウンセリングで!」とお申し出くださいね。

カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。
TEL:06-6190-5131
定休日:月曜日(初日の場合は翌日代休)
受付時間:12:00~20:30
カウンセリングサービス>>>

*******************