テレビを観ていたら、
吐く息が大切だから、
ため息はしたほうがいいと
言っていました。
ため息をつくと、
幸せが逃げていくなどと
言うから、
なるべく明らさまに
しないように気をつけていたけど、
なーんだ!
でも、しっかり吐かないと、
新鮮な空気は入らない。
お腹をぐーっと凹ませて
思いっきり息を吐くと
お腹を緩めるだけで、
勝手に息が入ってきます。
人は、鬱々としていると
どんどん前屈みになって、
呼吸が浅くなります。
そうしたら息が入りません。
ため息は、そんな時に出ます。
身体は深く呼吸したがっているんですね。
思わず出たため息、
逃してはいけません。
「はあ」
って出たら、そのまま止めずに
「はああぁぁ~~~」
って、絞ってみたり、
まだ、かなり吐けるはずです。
その後、ゆっくり深く吸う。
急がずゆっくり。
胸を開いて、
そこにいっぱい入るように。
新鮮で、きれいな、
酸素がいっぱいの
良い空気を
身体に取り込みましょう。
さあ、今日の始まりです。
頑張ってくれる身体に
感謝しながら、
過ごしましょうか。
池尾千里
****************************
11月のご予約受付中です★
初回無料電話も、是非ご利用くださいませ。
カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。
TEL:06-6190-5131/06-6190-5613
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)
受付時間:12:00~20:30
カウンセリングサービスからのお知らせ&ご案内はこちら→★
****************************
名古屋カウンセリングルームはこちら☆