自分を大切にするための

自分を大切にするための

問題が教えてくれる才能 〜2023年のあなたを生かす〜 【オンライン心理学セミナー】

メリークリスマスイブ🎄雪がすごいです☃️オンライン心理学セミナーのおしらせ。あなたの才能をしっかり受け取る1日になりますよ😃
自分を大切にするための

休息の取り方 〜PhotoWord〜&11月のご予約受付中

【PhotoWord】短い言葉と写真でお届けしています。今日はカウンセラー9名のオンライン講演K-1グランプリ。みんながんばって🙏出ないのに無駄な緊張中🤣
自分を大切にするための

小さなしあわせ、みつけてしあわせ【10月ご予約スタート】

10月のご予約スタートしました。是非ご利用くださいね。いきなりひんやりした秋がやってきたようですね🍁ご自愛くださいませ。
自分を大切にするための

やさしい気持ち 〜PhotoWord〜

今日の気温38度って出てました💦みなさんも1日おつかれさまでした。お久しぶりのPhotoWord更新しました。写真と短い言葉でお届けしています。
自分を大切にするための

心が軽くなる方法

5月は薔薇の季節。近所のばら公園を散策してきました。🌹お花は、心が洗われるような気持ちがして大好きです。特に気高い薔薇はほんとに美しいですね。しかもとっても種類が多くていつまでも観ていられます。気持ちがなんだかふさぐような時や疲れているけど...
自分を大切にするための

責めのない「選択」があなたを生(活)かす

責めないってとっても大事なことなのです。他人にやったら、パワハラで、恐喝で、暴行なくらいのこと、自分にはしていること多いのです。でもそんなことしていたら、元気で機嫌よく過ごせるはずありませんよね。
自分を大切にするための

私自身とつながる生き方

名古屋感謝祭の講演では、私自身とつながりながら生きるということについて、お話ししたいと思っています。私の外にあるものにばかり焦点を合わせていると、キリがありません。まずは、私から、です。
自分を大切にするための

自分にご褒美の本当の理由

自分に、自分でご褒美をあげるって、本当に優しいこと。でも、一番忘れてしまいがち。辛口コメントばかりでは、私も参ってしまいます。たまに(何度も)ご褒美を忘れないでください。
自分を大切にするための

メルマガ解除してもいいんです

以前は、しっくりきていたものが、変化してくることってあります。メルマガもそのひとつかもしれません。メルマガを巡る私のエピソードをご紹介します。
自分を大切にするための

心と身体の痛みは同じ場所で感じる?!

心と身体が繋がっていることで、どちらか不調なら、どちらかで改善を図ることもできる。そんなお話です。