春の不調とのつきあい方

ティッシュペーパーをお皿代わりにして、ピーナツを食べてたら、ピーナツと一緒にティッシュを掴んでしまい、ピーナツを撒き散らすこと2回。池尾千里です、はい、こんにちは。

 

桜が咲き始めましたね。

我が街は、桜並木がたくさんあるので、毎年、水路沿いは、桜のトンネルのようになります。

今年も楽しみです。また、写真を載せますね。

 

春の不調ありませんか

 

会社員をしていた頃、春があまり好きではありませんでした。

というのも、寒い時期から、暖かくなるのはうれしいのですが、環境が変わる時期でもありますよね。

 

新入生が入ってきたり、部署移動や、それに伴って、仕事が変わったり、周りにいる人が変わったりします。いつもルーティンになっていたスケジュールも、新たに組み直しとなったり、新しいイベントがあったり・・

 

とにかく、いつもどおりが一回くずれてしまうことのストレスと、人が変わることのストレスが、私は一番キツく感じていました。よく考えたら、いつも一緒というのにも、飽き飽きしてはいたのですけれど。

 

でもいざ、変わってしまうとなると、望んでいたことであっても、心はざわざわして、緊張したり、不安が出てきたりしたのものでした。

 

そんな春の不調を感じている方、いらっしゃるんじゃないでしょうか。

身体からも、心からも、不調を訴えてくる時期、どんな過ごし方をしたらいいでしょう。

 

今日は、そんなテーマでお話ししてみます。

 

 

身体の不調は、最優先に治す

 

みなさま、身体に不調が出ているということは、心はすでに悲鳴を上げていますから、ずいぶんと踏ん張ってこられたといっても良いと思いますよ。それも、なかなか長い時間、がんばられてきたようです。

 

とにかく、身体に不調が出ている時には、それを治すことを最優先にしてみてください。

 

どこか痛いところがあったら、使わないように休ませるとか、湿布を貼って様子を見てみるとか、病院で診ていただくとか、手を打ってみてください。

疲れているなーと感じたら、休ませてあげましょう。

いつもより少し、早く寝てみるとか、半休をとって、マッサージに行くとか、温泉に行くとか、自分にやさしくする時間を作ります。

 

明日でいいことは、後回し。今日の負担を減らしてみましょう。

身体からのメッセージをちゃんと聞いてあげるようにしてみましょう。

 

不調は、なるべく軽いうちに手を打つと、回復が早いんです。

季節柄の不調もありますから、なるべく速やかに越せるといいですよね。

 

心のゆらぎは、受け入れるところから

 

心がざわざわする、不安になる、怖い感じがする、もやもやする・・・

心がゆらいで、凪ぐことがないなんてこと、ありませんでしょうか。

 

頭の中が思考ぐるぐるで、うるさすぎたり、考えが止まらなくて、ヘトヘト。

これも、身体の不調と同じようにきついですよね。

 

感情というものは、コントロールがむずかしいものです。

 

不安にならないぞ!

怖れないぞ!

もやもやしないぞ!

 

これ、むずかしいんですよね。

むずかしいというよりも、できません、そんなコントロール。

だって、感情は、勝手にでてくるものだからです。

 

ですから、止めようとしないこと。

そして、湧いてくる感情を悪者にしないことです。感情に良いもわるいもないからです。

ネガティブだからダメで、ポジティブはOKというのは、ナンセンスな話なのです。

 

それよりも、受け入れてしまうほうが良いようです。

 

「ざわざわするよね」

「不安になるよね」

「もやもやが止まらないねー」

 

感情には、理由がありますから、それについて考えてみるのもいいと思います。

 

「新しい部署、心配だもんね」

「仕事忙しくなりそうで、不安だよね」

「お局、どんな人だろう???」

 

こんな理由があったら、そりゃあいろんな感情が出てきますよね。

ご自身で受け止めるのが大変だと感じたら、誰かに聞いてもらったり、一緒に居てもらうのもいいでしょう。気分転換にお出かけもいいかもしれません。

 

その時、新しいステージへの道すがら、儀式が行われているんだわって、思うのもおすすめですよ。ざわざわもやもやこわいこわいセレモニーが開催中だわって。

 

それを責めるでもなく、隠すでもなく、ごまかすでもなく、ただ開催中って。

必ずなくなるものですからね。

 

春の不調、お役に立つことがあれば、うれしいです。

おつきあいいただいて、ありがとうございました。

みなさんの春が、心地の良いものでありますように。

 

池尾千里

 

 

 

ラジオ出演してます

毎月1回(第4土曜日)出演している
FMおだわら『marble talk』
次回の出演は、

 

4/26()10:05頃からです。

 

下記のバナーのリンクから、
全国でお聴きいただけます。

 

FMおだわら

 

みなさまからお寄せいただいたご相談に

パーソナリティ久能万季さんとお答えする
『marble 相談室』
下記リンクからご相談受付中です。

 

ご相談フォーム>>>

 

*******************

月のご予約受付中です★

*スケジュール>> 

最新の状況はお電話でご確認くださいね📞

<翌月のご予約は、毎月20日からです>

池尾千里の電話・面談カウンセリング
ご予約お待ちしております。
zoomでのオンラインカウンセリング
ご自宅でも受けられます。是非ご利用ください
「池尾昌紀・千里の
夫婦カウンセリング
もご好評いただいてます。
「池尾家・夫婦カウンセリングで」とお申出ください

カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで
TEL:06-6190-5131
定休日:月曜日(初日の場合は翌日代休)
受付時間:12:00~20:30
カウンセリングサービス>>>

*******************