お礼

4月のご予約スタートです & 綾ちゃんの感情の扱い方WSとパフェ

4月は、変化の時。ご自身に変化がないように思う時でも、社会が変化をしていると、それを感じ取ってしんどいということが、あるんです。心の整理やケアにお気軽にお使いくださいね。
心理学ワークショップ

【3/16(土)開催・高見綾カウンセラーWS】一生モノかも!感情の扱い方の達人になれる2時間

感情は、絶え間なく湧いて入るものです。でも、なかなかコントロールができないものでもあります。そんな感情の扱い方がわかりワークショップです。是非お出かけください。
PhotoWord

忘れないように 〜PhotoWord〜

あの日、日本全国、みんなが被災したんだなと感じます。少ししか揺れなかったところでも、まったく揺れなかったところでも、みんなが心を痛めた。忘れてはいけない大切なことを教えてくれた日でした。
PhotoWord

お手本 〜PhotoWord〜 & お花の名前

この人のこんなところ、素敵だなぁって思うことありますよね。なかなかその方のようにはできないけれど、いつも思い出す人たち。あたたかい気持ちにさせてくれたり、気持ちのいい気分にさせてくれた方をお手本にするお話です。
PhotoWord

制限の中の自由 〜PhotoWord〜

制限があると、動きが取りづらくなります。でもそれが、安心感につながっていて、なかなか手放せないということもあります。安心感がある上にある自由さに気づくと、整理できることもあるかもしれません。
PhotoWord

お別れのうた 〜PhotoWord〜

成長するにつれ、お別れするものもたくさんあります。子ども番組の歌を聴いて、いろいろお別れしたものを思い出しました、ついホロリときますが、哀しいのではなくて、温かくて懐かしいからのようです。
アメブロ★恋愛テクニック

【アメブロ★恋愛テクニック】言えないあなたへ 〜上手に伝える方法〜 & 林檎のお話

アカの他人、育ちも性別もちがう二人がうまくやっていくのは大変なことなんです。言いすぎたり、言わなさすぎたり、試行錯誤が必須ですね。伝え方について、参考にしていただけたらと思います。
自立女子の憂うつ

【お礼★池尾昌紀1DAYワークショップ】ご参加ありがとうございました!

「自立を手放す」を掲げた、池尾昌紀1DAYワークショップが開催されました。そこに取り組もうとされているみなさまのガッツが、大きな流れを作って、一歩大きく前進されていました。胸がずっとじーんとしていました。
カウンセリングスケジュール

3月のご予約スタートしました! & やってしまったお話

春先は、ステージの変わり目であることが多いです。カウンセリングうまく使ってくださいませ。ご一緒に進んでまいりましょう。
PhotoWord

【2/23(土)・池尾昌紀1DAY】自立三点セットを手放す1日 & できない人たち 〜PhotoWord〜

できないと受け入れること。そして、どんなサポートをしてもらうか、考え、それをお願いすること。自立から、相互依存・パートナーシップへの道です。ひとりでがんばる、その先へ進んだステージです。