エネルギーというのは、
目に見えないことが多いですね。
たとえば、
私たちが生きるエネルギー。
いったい、
どこから来るんでしょう。
食べ物から、それを得る、
という人もいるでしょうし。
「愛」なんていう人も
いるかもしれません。
でも、私たちの身体の
どの辺りから
湧いているものなのか。
空からビームみたいに
注ぎ込まれているのかも(笑)
私たちが、
1日に使えるエネルギーは、
測る単位は知りませんが、
だいたい決まっています。
体調や、気分で、
多少、左右されるかもしれませんが、
たぶん10くらいでしょう。
ええ、10としたらば、
10使えば無くなってしまいます。
そうしたら、
動けなくなってしまいます。
エネルギーがないのですから。
8使って、2になってしまっても、
日常をこなすのは、
なかなか大変でしょう。
電池切れ寸前では、
エコ運転しないと続きません。
やる気が出ない、
うまくいかない、
とにかくしんどい。
そういう電池切れの状態が
続いていくと、
エネルギーを蓄える
バッテリーが
やられてしまいます。
私の夢?
私の幸せ?
私のヴィジョン?
そんなの知らない。
生きているのに
生きていることを
感じられなくなっていきます。
そんなことが
仮に長く続いたら、
何事も「もう無理」って
そんな気持ちになってしまいます。
電池切れかどうかは、
がんばりやさんほど
自覚ができません。
何をやるにも億劫だったり、
モチベーションが上がらなかったり、
効率が悪い、
ときめかない。
そして、できない自分を
ダメだと責めていたら。
そんな時は、
電池切れを
疑ってみましょう。
あなたが、
どうにかなってしまった
わけではありません。
あなたは、今、
エネルギーが切れかかっていて、
「休息」が必要なだけです。
自分を責めることは、
エネギーを消耗します。
ただでさえ、電池切れなのに。
「私、疲れているかもしれない」
「休みが必要かもしれない」
あなたに合ったやり方で、
お休みをして、
リセットして、
充電すれば、いいだけかもしれません。
仮にそれだけでなくても、
ずいぶんと楽になるでしょう。
使えるエネルギーが
増えるのですから。
あなただけではありません。
人は、みんな、
そういう作りになっています。
日々生きてるだけでも、
必要なエネルギーがあります。
楽しむことにだって
エネルギーは必要です。
でも、消耗するのと、
有意義に使うのとでは、
ちがいます。
10なんです。
いや、あの人は、100くらいあるように見える。
いいえ、あの人も10です。
10、ちゃんと使っているんです。
消耗していないということです。
10のエネルギーを
自分を批判したり、
責めたりすることに
使っていないということが
エネルギーを有意義に使う
大事なポイントです。
ネガティブに浪費するエネルギーは
思っている以上に膨大です。
休息をとって充電すること。
エネルギーをネガティブに消耗しないこと。
どうも10使えていない気がするなら
どこかで消耗させていないか
チェックしてみてくださいね。
10のエネルギーは、
あなたの使い方次第です。
池尾千里
公園に行ったら、ピンクの濃い桜が満開でした。
****************************
ご予約も受付中★
初回無料電話も、是非ご利用くださいませ。
カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。
TEL:06-6190-5131/06-6190-5613
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)
受付時間:12:00~20:30
カウンセリングサービスからのお知らせ&ご案内はこちら→★
****************************
名古屋カウンセリングルームはこちら☆