痛快っ!!おんな同士の共感能力<ママ友編その2>

おんな同士の共感能力の素晴らしさについて、

「ママ友」ジャンルでお送りしたいと思って

書き始めたシリーズ。今回は2回目です。

 

「痛快っ!おんな同士の共感能力<ママ友編その1>」

 

こどもが4、5ヶ月になり、

うちの場合、こどもが秋生まれだったので

暖かくなり、外出もしやすくなった時期。

私は、猛烈に寂しくなり、ママ友はどこ??

っていう心境になったのでした。

 

そんな時、近所の公民館で開催される

出産や子育てに関するイベントの

チラシが目に留まり、

よくわからないけれども、

行ってみることにしました。

 

それは、地元のママさんと助産師さんが

企画開催したもので、

お産や子育てに関するイベントでした。

 

赤ちゃんを抱っこするスリングを

布を選んでオーダーできるブースが

あったり。即注文。(笑)

このスリングは、結局、下の息子にも

使ったので、長いことお世話になりました。

 

胎内記憶の研究で有名な産婦人科医の池川明先生の

講演もありました。本にサインをいただきましたよ。

なんと、床に輪になって座っての講演でした。

みんな赤ちゃん抱いて。(笑)

 

出産の写真を撮り続けている

バースフォトグラファー松永知恵美さんの

写真展のブースもありました。

松永さんとは、その後、写真を撮っていただいたご縁で

同じく写真を撮ってもらった、同じ街に住むママたちと

つながることができたりしました。

 

このたった一回のイベントで、

私の狭くなっていた世界が

ぐんと広がった気がしました。

 

イベントの後、連絡を取り合った

近所のママさんたちと

子どもを連れて、自宅でのおしゃべり会は

それはそれは、楽しいものでした。

 

もともと全然知らない者同士なのですが、

第一子が同じ月齢で、同じように子育ても手探り、

試行錯誤中となれば、悩みも同じ、苦労も同じ、

話が合うのも当然です。

相手の話にも「共感」できるし、

私の話にも、みんなが「共感」してくれるわけです。

 

「ちっとも寝てくれないの。」

「そうそう、寝ない寝ない~。」

 

「離乳食がめんどくさい。」

「そうそう、あれはやっとれん~。」

 

「授乳すると、空腹がはんぱない。」

「そうそう、食間に、もう1回食事してる~」

 

痛快っ!!

打てば響くよな「共感」のキャッチボール。

うまくいかない子育てのストレスが

吹っ飛んだのを覚えています。

 

ここでは誰も、アドバイスや忠告、

分析や理論を必要としていません。

「そうそう、わかるわかる」が欲しい。

 

寝かしつけられない私は、ダメ。

離乳食作るのめんどくさいなんて思う私は、ダメ。

おなかすいて食べまくってる私は、ダメ。

 

と思っていたけど、私だけじゃなかったぁ!!

みんなもそうなら、あんまりダメじゃないかもー

と思えて、あーよかったーって。

 

家のこともやって、こどもがいて、

自分の時間を作るのも間々ならない。

 

毎日毎日、こんなにがんばってるけど、

誰も「がんばってるね」「それでいいんだよ」

なんて、言ってくれない。

だって、子育てって、やって当たり前だもん。

 

って、思ってたところに、

差し込んだ「共感」という名の光。

ちゃんと出来なくて許せなかった自分を、

「ま、いっか」って思えて、

とっても安心したわけです。

 

この後、近くの公園で会った、

同じ年の娘さんを持つママさんと

仲良くなったり、

同じマンションの中にも、

実はいっぱいママさんがいたことも

だんだんわかってきました。

 

意識が外を向くと、

アンテナがピーンと張って、

そこに必要な情報や人が

やってくるようです。

 

っていうか、前からそこにあったのに

全然見えてなかったのね、私。(爆)

 

出会うママさんとの立ち話のほとんどが

「そうそう」「わかるわかる」という

この気持ち良さ(笑)

 

この「そうそう、わかるわかる」があると

なんの具体的な解決にもならないけど

なんだかすっきりできるという

「おんな同士の共感能力」の素晴らしさよ。

 

うちのお母さんも、これをやってたんですね。

 

次回は、

「私は、ママ友としゃべると気が滅入りますけど。」

とおっしゃる方向けに書いてみたいと思います。

 

「痛快っ!!!おんな同士の共感能力<ママ友編その3>」

 

お役に立てればうれしいです。

 

つづく

 

池尾千里

****************************

カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。

TEL:06-6190-5131/06-6190-5613

受付時間:12:00~20:30

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)

カウンセリングサービスからのお知らせ&ご案内はこちら→

****************************

名古屋カウンセリングルームはこちら☆