PhotoWord

恋に落ちたいあなたへ 〜PhotoWord〜

ワークショップのテーマに掲げたせいで、人を好きなることや、愛することってなんだろうって考えることが増えました。私たちは「愛したい生き物!」だから、「愛」って照れ臭いけど、イヤなものではないらしいです。
PhotoWord

さびしいの次 〜PhotoWord〜

感情は四六時中、私たちの中から湧いていますが、ポジはいいけど、ネガはイヤなどと私たちは分別したりしています。でも、感じたものをちゃんと受け入れてしまうと、次の展開に行けるようです。いいもわるいもないのですから。
PhotoWord

幸せの理由 〜PhotoWord〜

あんな過去があるから、こんな私になってしまった。だから、幸せにはなれないと私を不幸にした出来事を並べる時もあれば、あんなこともこんなことも、良いこともわるいことも、私が幸せになるには必要で、幸せの理由にすることもできるんです。
PhotoWord

一族イチの応援 〜PhotoWord〜

「応援」というのは、誰かが私たちのことを、気にかけて、幸せになりますように。より良くなりますようにと祈ってくれることです。祈りって目に見えないものですが、感じようと意識を向けると、感じることができるんです。感謝とともに。
PhotoWord

時間をあげる 〜PhotoWord〜

私の断捨離スイッチはどこにあるのかわかりませんが、突然発動します!何年も捨てられなかったものが、今年突然捨てる気になることがあります。時間が必要だったんですね。だったら、捨てられない片付かない、そんな時は時間をあげてみては?
PhotoWord

等身大を味わった日 〜PhotoWord〜

心のお勉強に行ってきました。年齢を重ねるたび、嘘もごまかしも自分に通らなくなってきました。どこまでも等身大を味わった時間でした。私の欲しい「箱」についてです。
PhotoWord

応援の効果 〜PhotoWord〜 & 桜

ふだんあまりスポーツ観戦などしない、スポーツもしない人でも、スタジアムに行って、たくさんの応援団のエネルギーを感じながらの観戦は、なかなか楽しいものです。知らない人同士でも感じられる一体感が心地いいんですね。
PhotoWord

竜宮城の楽しみ方 〜PhotoWord〜

新元号が発表され、万葉集からの引用だとか、春の季節だとか聞くと、日本っていい国だなぁと思います。5月からの新しいステージに向けて、ご一緒に進んでまいりましょう。
PhotoWord

愛と誠意 〜PhotoWord〜 #平の名言

自分のお人好しなところを、常々不思議に思っていた私ですが、こういうことだったのかと大いに納得。そして、カウンセラーになった今も、この言葉は、耳に、心に蘇っては、私を励ましています。
PhotoWord

優しくされる人 〜PhotoWord〜

世界を変えるのは、不可能だと思うかもしれませんが、実はこんな法則があるんです。自分を大切にって、カウンセラーがいうのはこのためなんです。あなたの心が、世界を作っているといういいニュースをお伝えします。