しあわせなパートナーシップのための パートナーとありのままシリーズ★第2話 11/2(日)に開催されました「名古屋カウンセラーズフェスタ」は、「ありのままの自分になる」というメインテーマの下、講演しました。全8話で連載中です。今日は、第2話をお送りします。 2014.11.06 しあわせなパートナーシップのための
しあわせなパートナーシップのための パートナーとありのままシリーズ★第1話 カウンセラーズフェスタご来場ありがとうございました。名古屋カウンセラー8名による講演リレー。テーマは「ありのままの自分になる」!私の講演テキスト「パートナーとありのままシリーズ★全8話」連載スタートです。お読みいただければと思います。 2014.11.05 しあわせなパートナーシップのための
しあわせなパートナーシップのための 思い出の役目 幼稚園最後の運動会へ行って来ました。手に汗握るリレーは、うちの子もよその子も、全力で応援する保護者席。クラス対抗保護者の綱引きも、気迫が違います。こうして過ぎてゆく出来事は、それが、今朝の出来事であっても、すぐに過去のものになり、やがて、思い出という名前になっていきます。 2014.10.03 しあわせなパートナーシップのための
しあわせなパートナーシップのための 「パートナーシップの何が不安なの?(4)こどもに関する不安【女性編】」 いよいよ明日開催!スペシャルワークショップ☆3本立てのワークショップを1日で開催いたします。台風が心配ですが、ブログ更新しました。 2014.08.08 しあわせなパートナーシップのための
しあわせなパートナーシップのための 「パートナーシップの何が不安なの?(3)」~競争への不安【女性編】~ 「パートナーシップの何が不安なの?(3)」~競争への不安【女性編】~ 2014.08.04 しあわせなパートナーシップのための
しあわせなパートナーシップのための 「パートナーシップの何が不安なの?(2)」〜寂しさの不安【女性編】(その2)〜 私たちはパートナーシップを求めます。なぜ求めるのでしょう。不安だからです。何が不安なのでしょう。私たち夫婦カウンセラーが男性・女性、それぞれの思いで綴る連載。今回は「寂しさの不安」【女性編】(その2)です。 2014.07.28 しあわせなパートナーシップのための
しあわせなパートナーシップのための 「パートナーシップの何が不安なの?(1)」〜寂しさの不安(その1)【女性編】〜 私たちはパートナーシップを求めます。なぜ求めるのでしょう。不安だからです。何が不安なのでしょう。私たち夫婦カウンセラーが男性・女性、それぞれの思いで綴る連載。今回は「寂しさの不安」です。 2014.07.27 しあわせなパートナーシップのための
しあわせなパートナーシップのための 「こんな時の『男心』『女心』がわからない!」(4)~セックスのお話し~【女心編】 いよいよ6/7(土)名古屋心理学ワークショップ開催!ご来場お待ちしております。近くて遠い、遠くて近い「男と女」。そんな「男性心理」「女性心理」を夫婦カウンセラーの池尾昌紀・千里が、それぞれの立場で語る連載その4です。 2014.06.06 しあわせなパートナーシップのための
しあわせなパートナーシップのための 「こんな時の『男心』『女心』がわからない!」(3)~別れたくなる理由~【女心編】 今朝は、すごい雨でした!小気味いいほどでしたね。近くて遠い、遠くて近い「男と女」。そんな「男性心理」「女性心理」を夫婦カウンセラーの池尾昌紀・千里が、それぞれの立場で語る連載その3です。 2014.06.05 しあわせなパートナーシップのための
しあわせなパートナーシップのための 「こんな時の『男心』『女心』がわからない!」【女心編】(2) 今から幼稚園の運動会。その前に!近くて遠い、遠くて近い「男と女」。そんな「男性心理」「女性心理」を夫婦カウンセラーの池尾昌紀・千里が、それぞれの立場で語る連載その2です。 2014.05.31 しあわせなパートナーシップのための